倉敷駅前の再開発で商業施設が建つ近くのご飯屋さん

昨日、倉敷駅前の再開発で商業施設が建つ近くのご飯屋さんに友人と行きました。大きな商業施設は2021年の6月頃に完成予定だそうで、倉敷に活気が生まれそうで今からとても楽しみです。

もちろんこちらのお洒落なご飯屋さんもゴートゥーイートで頂きました(笑)

Go to eat

ゴートゥーイートを利用して久しぶりに、かに道楽に行って参りました。もう文句なしですね。何を食べても美味しかったです。

ゴートゥーイート出来る間は、行ったことがないお店にも食べに行こうと思います。

我が家にゴートゥートラベルしにきたセキセイインコ

我が家にゴートゥートラベルしにきたセキセイインコです(笑)娘の友人が、最近セキセイインコを飼い始めたらしく、なかなかエサを食べてくれなかったそうなので、まだ不慣れなこともあり、1週間だけみてくれないかということで今日で代わりに育て始めて4日目になります。

真っ白でとても温厚でかわいいです。まだ子どもなので凄く懐いてくれているのですが、あと3日程でお別れなので寂しくなってきました(笑)

メリケンパーク

コストコの帰りに、神戸ポートタワーが建っているメリケンパークに寄っていきました。気温と天気が良く、爽やかな潮風ともマッチしていてとても気持ちが良かったです。

BE KOBEの方は、写真を撮るだけで、日曜日ということもあるのか10人ほど並んでいました。せっかく来たので10分ほど並んで撮りました(笑)

神戸のコストコに行きました

日曜日に神戸のコストコに久しぶりに行ってきました。コストコは会員制で、会員証を持ってる人1名につき2名まで一緒に入れます。私は、会員にはなっておりませんが、友人が会員なのでたまに連れていってもらうことがあります。

そこで私が一番好きな商品がこちらです。チキン丸ごと一匹が焼きたてで、税込み699円です。味はもちろん美味しく、全ての部位を食べることができるのでとても気に入っております。

足高神社に参拝しにいきました。

仕事で帰る途中に、足高神社をたまたま通りましたので久しぶりに上まで登ってきました。

久しぶりに長い階段を上ったのですが、10段目くらいからだんだんしんどくなり息切れが半端なかったです(笑)日頃から出来るだけたくさん歩こうと思いました。。。軽い運動にもなった気がするので、時間があればまた運動も兼ねて参拝しにいこうと思います。

足高山は、4百年前は、海中に浮かぶ一孤島であり、小竹島、笹島、戸島、藤戸島、吉備の小島、奥津島とも呼ばれ、東西航行の要路であり、潮流が激しく鳴門の如く、渦が巻いていたといわれており、通る船は、全て帆を下げ、島上の足高の神に、敬意を表し難を逃れた為、「帆下げの宮」と称して、崇め奉られたそうです。古の海路は、現在、国道2号線(旧バイパス)となり、船に代わり、車の交通安全が盛んとなっております。

事務所兼我が家のキンモクセイ

事務所兼我が家のキンモクセイです。少し散りかけているのですが、毎年秋に咲いて良いにおいがします。

こちらのキンモクセイは今年で22さいです。キンモクセイの寿命は、100年や200年の寿命の木が存在しているらしく、あと200年は生きてくれているのかと考えたら感慨深いですね。私のほうが当然に先にいってしまいますが、キンモクセイに負けずに頑張って元気に長生きしていきたいところです(笑)

我が家のアイドルです(セキセイインコ2羽)

先日、カワセミをご紹介させていただいたので、それに続き本日は、我が家の愛鳥をご紹介させていただきます。

セキセイインコを2羽飼っております。黄色いほうがオスで名前がハニー。青いほうがメスで名前がラッキーです。飼い始めてもう4年ほど経ちますが、ヒナの時から飼っているのでかなり懐いてくれており、名前を呼んだら飛んできてくれたり、一緒に遊んでくれたりして日々の癒しになっております。

小さい体なのに長くて10年は生きるそうなので、これからも大切に育てていきたいと思います。

事務所兼我が家の裏にカワセミがいました

昨日、私の事務所兼我が家の裏に細い水路があるのですが、美しい姿は“飛ぶ宝石”とも評される『カワセミ』がいました。

カワセミは、日本の野鳥の中でも際立って美しい色彩の鳥です。漢字で「翡翠」と書いてカワセミと読むのは、宝石のヒスイにも似た美しさという意味とされているそうです。

なかなかこんなに綺麗な鳥を外で見ることがないので、目の保養にもなり視力が上がるような気がしました(笑)
我が家にも、黄色と青色のセキセイインコを二羽飼っております。
また後日ご紹介させていただこうと思います。

 

岡山市東区西大寺観音院

昨日は、仕事で西大寺方面で行く用がありまして空き時間があったので西大寺観音院に行きました。
たまたまお寺の方とお会いできまして、こちらで毎年2月に行われるはだか祭りでは、骨折してでも翌年来られる方がおられるそうです。すごいなあと、思いました。私にはとてもじゃないですが、できません。

また、建築物も立派だし綺麗でとても感動しました。

日本三大奇祭として全国的に有名なはだか祭り(西大寺会陽)は、毎年2月の第3土曜日の夜に行われます。
本堂御福窓から住職が投下する2本の宝木(しんぎ)をめぐって、裸の集団による激しい争奪戦が繰り広げられます。この宝木(しんぎ)を取った者は、福男と呼ばれ、福が得られるという。
また、会陽の夜には花火が打ち上げられ、あと祭りも約2週間にわたり開かれます。